MENU

【2024最新】富士登山初心者の成功率は?登頂成功の5つのポイント!

  • URLをコピーしました!

2024年富士山が山開きされましたね!

  • いつかは富士山に登ってみたい!
  • でもこの年齢で大丈夫かな?
  • 初心者でも富士山登山って成功するの?
  • 高山病になったらどうしよう!不安!

と富士登山が憧れのままで終わらないように

登山初心者の方が成功するためのポイントについて紹介します!

目次

【2024最新】富士登山初心者の成功率は?

登山の初心者でも登りやすいと言われている富士山ですが、

登山未経験者では50%程度と言われます。

ガイド同行付きツアーならもう少しUPするようですね。

実際に吉田ルートで登った時、ガイドさん付きのツアーで参加しましたが、

初心者のゆっくりペースで9時間ほどかかりました。

15時すぎに5号目を出発して8号目の山小屋に到着したのは21時過ぎで、

山小屋で仮眠をして翌早朝?深夜?の1時に山小屋を出発して4時に山頂につきました。

ご来光をみて、下山しましたが、下山も4時間ほどかかりました。

【2024最新】富士登山にチャレンジできる年齢は?

何歳からできるのか? 全体では20歳代が約1/3を占めているそうです。

小さな子供では小学校3年生くらいからであれば、チャレンジはできますし

うえは、何歳でも体力さえあればチャレンジできるはずです。

ただし、準備を怠ると失敗するかもしれないので

チャレンジするとなればしっかりと準備が必要です

ちなみに調べてみたら、最高齢記録がわかりました。             

日本記録認定協会によると最高齢記録は101歳とのこと!

凄すぎますね!

日本記録名日本最高齢富士山登頂
日本記録保持者名五十嵐貞一さん
日本記録数値満年齢101歳
(103歳4ヶ月でお亡くなりになられました。)

子供さんから高齢者までいろんな年代の方が富士登山にチェレンジされていますね!

全体では 20 歳代以下が約 1/3 を占め、次いで 30 歳代となっており、20 歳代以下と 30 歳代で全 体の 2/3 弱を占める。御殿場口では 30 歳代が最も多く 41.1%を占めている登山口とも 20 歳代以下~40 歳代が約 3/4 強を占めるが、吉田口では、この年代の割合が他の 登山口に比べて多い(81.7%)。須走口では、他の登山口に比べて60歳代以上が多い。(11.3%)

環境省より引用

【2024最新】富士登山の期間は?いつからいつまで?

2024富士山の山開きは?

富士山の山開きは、毎年7月1日~9月10日です。

ですが、登るルートによって期間が異なります!

吉田ルート(山梨県側)7月1日(月) 〜 9月10日(火)下山ルートは9月11日の午前中まで通行可能
須走ルート(静岡県側)7月10日(水) 〜 9月10日(火)
御殿場ルート(静岡県側)7月10日(水) 〜 9月10日(火)
富士宮ルート(静岡県側)7月10日(水) 〜 9月10日(火)

事前に下調べしておくことが重要ですね!

【2024最新】富士登山に導入された規制とは?

山梨県の条例によって、弾丸登山の抑制、混雑対策、安全対策を目的とした富士登山規制が施行されました。

通行の規制があるのでよく理解しておくことが大切です!

せっかくの登山が台無しにならないようによく確認してくださいね。

通行の規制について

吉田ルート(山梨県側)の五合目の登山道の入り口にゲートが設置されました。

  • 午後4時~翌日午前3時の時間帯には登下山道を閉鎖
  • 登山者が一日当たり4,000人を超える場合にも登下山道を閉鎖

山梨県側【吉田ルート】通行予約について

通行予約には、通行料2,000円の事前決済が必要です。

  • 富士登山オフィシャルサイトから予約できます(2024年5月20日午前10時から受付開始しています。)
  • 通行予約には、通行料2,000円の事前決済が必要です。
  • 通行予約をするかどうかは任意です。
  • 山小屋宿泊者の方も通行料2,000円のお支払いは必要です(※山小屋の宿泊予約とは別ものです!)

山小屋宿泊予約をしていれば規制が開始された場合もゲートを通過可能です。

ゲート通過から、登下山道の使用料として1人・1回につき2,000円がかかります
 ※富士山保全協力金1,000円(任意の寄附金)と合わせると、1人あたり最大3,000円

山梨県ホームページより

静岡県側は規制あるの??

静岡県側はまだ規制はまだありませんが、この夏より新しいシステムが導入されました

「静岡県富士登山事前登録システム」を紹介します

静岡県側の須走ルート御殿場ルート富士宮ルートでは

今夏から3ルート(須走・御殿場・富士宮)の登山者向けに事前登録システムを導入

  • 登山日程
  • ルート
  • 山小屋の宿泊予約状況

事前登録を促しています。

そして、午後4時以降の登山の自粛を呼びかけています・

【2024最新】富士登山初心者が登頂成功するための5つのポイント!

富士山登山は初心者でも可能です

ですが、しっかりと準備して計画することが重要です。

登山未経験での成功率が50%ほどと言われているため、

残りの50%にならないようにするためにしっかりと準備しましょう!

余裕を持ったスケジュールを組みましょう!

ゆっくりと時間をかけて登れば、富士山は登頂成功できます。

30分に1回程度休憩しながらのゆっくりペースがおすすめです。

吉田口から登る場合、山頂でなくても御来光は見れるので、

山頂でご来光を見ないといけない!!なんて思い込まないこと!

無理をしないこと!

自分のペースを守って無理をしないことが大切です。

自分の体力レベルに合ったペース配分をキープしましょう。

ガイドさんは本当にゆっくりと登ります!

最初は『まじだるい!』と思うほどゆっくりでイラつきました。

ですが、ガイドさんから『あとでわかるから。。このペースでいいのだ』と言われました。

そして、7号目が過ぎ8号目あたりに来るともうバテバテでした。その時にやっと理解できました(笑)。

高度に体を慣らすためにもゆっくりと本当にゆっくりと登りましょう!

荷物はなるべく軽くする!

荷物は必要最低限にしましょう。

荷物が重いと本当にしんどいです。

特に水は余裕を持って多く持って登りたいところですが、多すぎるとかえってバテます。

水は1リットルから1.5リットルが推奨されてます。

私の体験ですが、2リットル持って登った時はバテました。

5号目出発の際にガイドさんから

『2リットル以上の水を持っている人は水を減らしてねーー!!』『バテるよー!』

と声をかけられました。

でも、私は言うことを聞かず2リットルの水を背負ったまま富士山登山をスタートしました

案の定、後悔しましたよ!(笑)

ルートにもよりますが、売店で値段は高いですけど買えます。。。

それに、山小屋で宿泊すると夕食時に水がもらえますし、朝食でもペットボトルの水が1本もらえました!

寒さ対策を忘れずに!

山頂でご来光を待つ間の寒いこと!温度は0度以下です。

手袋は2枚重ねしましたし、ネックウォーマは絶対に必要です。

雨が降る日もあるし風が強い日もありますから防寒着は絶対です!

ここで体力が消耗すると安全に下山することが難しくなります。

本番前にプレ登山をしよう!

体力は1日にしてならず!

いきなり登山してはいけません。

まったく普段運動をしていなくても心配はいりませんよ!

まずはお散歩から始めましょう。

最初は1日30分の散歩からでOKです。

毎日トレーニングするうちに徐々に体力もつき歩くことに慣れてきますので!

体力がついてきたら、プレ登山をしてみましょう!

プレ登山をすることで自信にもなりますし、

5〜6時間ほどの登山はどのような体力がいるのかを想像することができますよね!

富士登山で体力や筋力がないとなぜダメなのか?

富士登山の経験がないと、どのくらいしんどいのか?どのくらい体力が消耗するのか

想像できないと思います。

はっきり言って、相当しんどいです!

ですので、体力と筋力をつけてから富士登山にチェレンンジしましょう!

きちんと準備してから富士登山をすれば初心者でも大丈夫ですので安心してくださいね。

体力や筋力がない場合はリスクがあります。

  • ふんばりが効かなくなる
  • 身体のバランスが保てない
  • しんどすぎて楽しめない
  • せっかくの富士山の景色を見る余裕もない
  • 富士登山は7号目以降は岩場の連続で心が折れる
  • 体力が消耗してしまい、危険な目に遭う 
  • 予定より時間がオーバーしてしまう

こうならないためにも、富士登山を成功させ、楽しむためにもちゃんとトレーニングして

体力と筋力をつけてからのぞみましょう!

富士登山初心者は高山病が不安!

毎年20万人前後が富士登山に訪れ、その約3割が高山病を発症すると言われています。

高山病にならないためには?

  • 寝不足、体調不良、飲酒は大敵!
  • 前日からの体調管理が重要!
  • 5合目には1時間以上滞在し、ゆっくり体を慣らしましょう。
  • ゆっくりと登る!
  • こまめに水分補給
  • 深い呼吸をする
  • 山小屋で体を休める!(高度に体を慣らすために)
  • 山小屋到着してもすぐに休まないこと!(気圧に慣れるため)
  • 体を冷やさない(防寒着で対策)
  • 高山病になったら、下山するしかありません。
  • 無理をしないこと!下山する勇気も大切です!

富士登山初心者は歩くペースに気をつけよう!

初心者のほとんどはオーバーペース

人間は普段歩いているペースに慣れているので、

富士山に行ってもいつもの早いペースで歩き出してしまいます。

いつもの歩くスピードの1/3以下には抑えるのがポイントです!

まとめ

2024年は弾丸登山の抑制、混雑対策、安全対策を目的として

山梨県側では富士登山規制が始まりました!

しっかりと準備することで初心者さんでも富士登山を成功させることが可能です!

情報収集も体力作りも頑張って富士登山を成功させてくださいね!

また、親子で富士登山にチャレンジするのもとってもオススメです。

一生の宝物になりますよ!

子供と一緒に親子で富士登山を検討されているならこちらの記事を参考にしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次